幸せへの切符の使用方法
こんにちは
あおきゆうこです。
さてさて、週末はスタディベーシックコースの3回目です。
5回の中でも、おそらく一番楽しい時間になるかと思いますよ!
そして、たぶん、仲間の変化に気付けることになる日
自分の事はわからなくても、お隣の人のことはわかる^ ^
メンバーたちから、どんな話が飛び出すのか?
とても楽しみにしています!
☆
量子的な話でいうと、
出したものが返ってくるのです。
だから、あなたが不幸感やら、悲壮感といつまでも仲良くある限り、それらも返ってきてしまうのです。
でも
不幸だ、不幸だ。
悲しい、悲しい。
って言いながらも、不幸で悲壮な被害者という立場をしっかり握りしめているのも、他ならぬ自分
不倫された人は、被害者ですよ。
理不尽ですよ。
それは正しいのだと思います。
では、不倫された人はずっと、不幸感やら悲壮感と共に生きなければいけないのかな?
たぶん
加害者である夫に、なんとかして欲しいって思っているのでは?
なんとかしようとしてくれる男性もいれば、そうではない男性もいる。
そしてね
なんとかしようとしてくれても、あなたがそれを受け取らない限り、どうにもならない。
なので
自分が、自分をいつまでも不幸だとか、悲しいとかの位置に置き続けるのを止める決断をすればいい。
そのための方法が、人によって違うということかなと。
で、
まだ、被害者でいたい。
と、思うなら、それも必要なことなのでしょう。
タイミングがきたら、止めよう。
そう思う日が必ずきます。
スタディベーシック、アドバンスと進まれる方は、もう被害者でいることに、飽き飽きしている方々
なので、その人にあったタイミングが必ず早い段階で訪れる。
だから、変容していくのだろうな。
わたしの確固たる信念として、スタディに参加することを決めた時点で、大きく変容しているはずなので、もうそこに道がつくのだと思っています。
だからこそ、あとはその人を信じきることができる。
今どんな現実が目の前にぶら下がって困難であっても、必ず乗り切ることができる人だということを。
わたしは、ただ
安心というエネルギーを放出しながらその隣で歩くだけです。
一番気をつけているのは、わたし自身の健康
それだけですよ。
たくさんの方々と歩かせていただいているので、これからその方々がみせてくれるギフトを共に喜びたい。
だから健康でいなきゃ^ ^
今のわたしは、不倫された方々を気の毒な人
とは、思っていない。
さらなる幸せへの切符を手にした人
でも、その切符の使い方をご存知ではないようなので、使用方法をお伝えしているということです。